2021年1月22日
お客様各位
お客様各位
静岡トヨペット株式会社
「新型コロナウイルス感染拡大防止における弊社の対応について」
平素より弊社をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。お客様・お取引先様への新型コロナウイルス感染拡大防止対策及び、安心して店舗をご利用いただくため、下記の対応にて営業いたしております。今後も「うつさない・うつらない」為の取組みを最大限にして参ります。お客様にはご不便をお掛けすることもあるかと存しますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
■店舗営業について
<対象店舗>
全店舗
<営業時間>
9:30~18:30(サービス受付:9:30~18:00)
■店舗ショールーム内の対応について
・店舗出入口にアルコール消毒液及び検温器を設置しております。
・お客様同士も密接とならないよう、席数を減らして間隔をあけております。
・お手洗いのハンドドライヤーの利用を停止させていただいております。
・キッズコーナーの利用を停止させていただいております。
・ワンダーランド店舗に設置の「ボールプール」の利用を停止させていただいております。
・屋外の遊具は、制限付き(時間制・家族単位・複数家族利用時は保護者様監視のもと利用)にて利用いただけます。
・複数人が触れる、カタログ・雑誌・新聞等は撤去させていただいております。(各種カタログは必要に応じてスタッフがご用意いたします。)
・お客様への呈茶は、使い捨て容器の使用または紙パック飲料にて対応させていただいております。
・一部店舗設置のフリードリンクサーバーの利用を停止させていただいております。
■点検整備の対応について
<受付時間>
9:30~18:00
<お車の引き渡し時間>
・営業時間内にご対応させていただきます。
<入庫車両の除菌対策>
整備を実施するお車につきましては、感染予防の観点から下記事項を実施いたします。
・お預かり時にビニールシートカバー、ハンドルビニールカバーの装着、シフトレバーをラップで保護。
・作業時に触れる部分の除菌。
・引き渡し時に除菌スプレーでの除菌。
<時間外での緊急対応について>
・営業時間外におけるお車の事故、故障などにつきましては安心ダイヤルまたはJAFまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。
・静岡トヨペット「安心ダイヤル」
0120-911-116(通話料無料)
【受付時間】 18:30~翌朝9:30まで(弊社休日は24時間対応)
・JAFロードサービス
0570-00-8139(短縮ダイヤル#8139)
■保険手続きについて
・新規、継続、車両入替等につきましては営業時間内にご対応させていただきます。
■お客様へのお願い
・店舗出入口にアルコール消毒液を設置しております。ご来店の際、手指の消毒にご協力ください。
・集団感染を防ぐために、お客様にもマスク着用でのご来店をお願いいたします。
・入り口にて検温を実施させていただきますのでご協力をお願いいたします。
・発熱がみられる場合や体調不良などが確認出来た際は、日程変更をお願いさせていただく場合が御座います。
・発熱や咳、だるさなど体調のすぐれないお客様は、ご来店をお控えいただけますようお願いいたします。
■「うつさない・うつらない」為の弊社取組みについて
手洗いとアルコール消毒の実施
・朝、出社したら先ず手を洗います。
・手洗い後のアルコール消毒をします。
・食事の前には手を洗います。
・帰る際には、手を洗ってから帰宅します。
3密の状況を作らない工夫の実施
・出社したら換気される空間づくりから始めます。
・社員同士も密接とならないよう距離を保ちコミュニケーションをとります。
・お客様同士も密接とならないよう席を減らして間隔をあけるよう配慮します。
マスク着用の徹底
・業務中や接客時は必ずマスクを着用します。
除菌作業の実施
・店舗出入口にアルコール消毒液を設置します。
・ショールームオープン前、除菌作業を行います。
・ショールームクローズ後、除菌作業を行います。
以上のことを社員自ら考え、工夫して実施し続けます。
■社員への基本方針について
・海外旅行は当面禁止。
・緊急事態宣言の対象とされている都府県への訪問回避※訪問地域の情報は静岡県ホームページを確認。
・緊急事態宣言の対象とされている都府県からの来訪はお断りをする。
・その他の地域でも県を跨ぐ移動は慎重に判断・行動する。
・県内の移動も細心の注意を払って行動する。
・同居している家族以外との会食は行わないことを徹底。
・子女が感染拡大地域から帰省する場合には家族間での健康管理を徹底する。
・仕事、買物、通院等の日常生活に必要な外出を除き、出来る限り不要不急の外出の機会を減らす。
・病院、施設利用時は感染防止対策を徹底する。
・「3密対策」や「換気」が十分にされていない店(カラオケボックス・BAR・クラブ等)には当面行かない。
・オフィス内が密にならないよう本部スタッフはテレワーク(在宅・サテライト)を実施する。
・運動時も「密」にならないよう十分注意する。(含む子供の公園遊び)
・毎日出社前に検温を実施し、普段以上に体調の変化に留意(平常時よりも高い場合は出勤自粛)
・社員本人、家族に息苦しさや強いだるさ、高熱などの症状がある場合は医療機関を受診する。
平素より弊社をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。お客様・お取引先様への新型コロナウイルス感染拡大防止対策及び、安心して店舗をご利用いただくため、下記の対応にて営業いたしております。今後も「うつさない・うつらない」為の取組みを最大限にして参ります。お客様にはご不便をお掛けすることもあるかと存しますが、何卒ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
■店舗営業について
<対象店舗>
全店舗
<営業時間>
9:30~18:30(サービス受付:9:30~18:00)
■店舗ショールーム内の対応について
・店舗出入口にアルコール消毒液及び検温器を設置しております。
・お客様同士も密接とならないよう、席数を減らして間隔をあけております。
・お手洗いのハンドドライヤーの利用を停止させていただいております。
・キッズコーナーの利用を停止させていただいております。
・ワンダーランド店舗に設置の「ボールプール」の利用を停止させていただいております。
・屋外の遊具は、制限付き(時間制・家族単位・複数家族利用時は保護者様監視のもと利用)にて利用いただけます。
・複数人が触れる、カタログ・雑誌・新聞等は撤去させていただいております。(各種カタログは必要に応じてスタッフがご用意いたします。)
・お客様への呈茶は、使い捨て容器の使用または紙パック飲料にて対応させていただいております。
・一部店舗設置のフリードリンクサーバーの利用を停止させていただいております。
■点検整備の対応について
<受付時間>
9:30~18:00
<お車の引き渡し時間>
・営業時間内にご対応させていただきます。
<入庫車両の除菌対策>
整備を実施するお車につきましては、感染予防の観点から下記事項を実施いたします。
・お預かり時にビニールシートカバー、ハンドルビニールカバーの装着、シフトレバーをラップで保護。
・作業時に触れる部分の除菌。
・引き渡し時に除菌スプレーでの除菌。
<時間外での緊急対応について>
・営業時間外におけるお車の事故、故障などにつきましては安心ダイヤルまたはJAFまでご連絡いただきますようお願い申し上げます。
・静岡トヨペット「安心ダイヤル」
0120-911-116(通話料無料)
【受付時間】 18:30~翌朝9:30まで(弊社休日は24時間対応)
・JAFロードサービス
0570-00-8139(短縮ダイヤル#8139)
■保険手続きについて
・新規、継続、車両入替等につきましては営業時間内にご対応させていただきます。
■お客様へのお願い
・店舗出入口にアルコール消毒液を設置しております。ご来店の際、手指の消毒にご協力ください。
・集団感染を防ぐために、お客様にもマスク着用でのご来店をお願いいたします。
・入り口にて検温を実施させていただきますのでご協力をお願いいたします。
・発熱がみられる場合や体調不良などが確認出来た際は、日程変更をお願いさせていただく場合が御座います。
・発熱や咳、だるさなど体調のすぐれないお客様は、ご来店をお控えいただけますようお願いいたします。
■「うつさない・うつらない」為の弊社取組みについて
手洗いとアルコール消毒の実施
・朝、出社したら先ず手を洗います。
・手洗い後のアルコール消毒をします。
・食事の前には手を洗います。
・帰る際には、手を洗ってから帰宅します。
3密の状況を作らない工夫の実施
・出社したら換気される空間づくりから始めます。
・社員同士も密接とならないよう距離を保ちコミュニケーションをとります。
・お客様同士も密接とならないよう席を減らして間隔をあけるよう配慮します。
マスク着用の徹底
・業務中や接客時は必ずマスクを着用します。
除菌作業の実施
・店舗出入口にアルコール消毒液を設置します。
・ショールームオープン前、除菌作業を行います。
・ショールームクローズ後、除菌作業を行います。
以上のことを社員自ら考え、工夫して実施し続けます。
■社員への基本方針について
・海外旅行は当面禁止。
・緊急事態宣言の対象とされている都府県への訪問回避※訪問地域の情報は静岡県ホームページを確認。
・緊急事態宣言の対象とされている都府県からの来訪はお断りをする。
・その他の地域でも県を跨ぐ移動は慎重に判断・行動する。
・県内の移動も細心の注意を払って行動する。
・同居している家族以外との会食は行わないことを徹底。
・子女が感染拡大地域から帰省する場合には家族間での健康管理を徹底する。
・仕事、買物、通院等の日常生活に必要な外出を除き、出来る限り不要不急の外出の機会を減らす。
・病院、施設利用時は感染防止対策を徹底する。
・「3密対策」や「換気」が十分にされていない店(カラオケボックス・BAR・クラブ等)には当面行かない。
・オフィス内が密にならないよう本部スタッフはテレワーク(在宅・サテライト)を実施する。
・運動時も「密」にならないよう十分注意する。(含む子供の公園遊び)
・毎日出社前に検温を実施し、普段以上に体調の変化に留意(平常時よりも高い場合は出勤自粛)
・社員本人、家族に息苦しさや強いだるさ、高熱などの症状がある場合は医療機関を受診する。